top of page

社会を構成するのは人、人をかたちづくるのは食。

「食」をめぐる世界の文化を比較すれば

世界の国も社会もみえてくる――。

 

ガンボ、モーダック、マルクール、ツォク、カプツェ、タロイモ、パンノキ、おやき、へしこ、かぶらずし、しみ餅、くちこ、ナマズの蒲焼き……

みなさんはこれらの食のなかで、いくつを食べたことがありますか?

食には各地の風土と歴史、そして人びとの想いがつまっています。

世界と日本の文化を考えるうえで、食は恰好の入り口と言えます。

 

本書では、ドイツ、アメリカ、チベット、ミクロネシア、インド、中国、韓国、アフリカなど、世界の国と地域および日本の食材と食70種以上をとりあげて比較。

「食」をめぐる文化の共通性を、座談会と論考をとおして考えます。

 

●編者

山田孝子(京都大学名誉教授/金沢星稜大学人文学部教授)

小西賢吾(金沢星稜大学教養教育部講師)

 

 

●ISBN 978-4-909151-02-5

●A5判、本文144ページ、並製本、カバー装

『食からみる世界』

¥1,000価格
  • A5判 本文144ページ

    ISBN 978-4-909151-02-5

bottom of page