top of page
農業と経済Webサイト用ヘッド2023-12.jpg

2023年12月発売  89巻4号(2023年秋号)  目次

特集 「深く知りたいあなたへの北海道ガイド

   ──生産の大地+暮らしの大地へ」
   小林国之+久野秀二+秋津元輝 責任編集

北海道は、各地で催される物産展においても、旅行先・移住先としても人気を集め、高い地域ブランド力を有する。その北海道の農林水産業は、日本に住む私たちの暮らしと深く結びついている。本特集は、「おいしい食が楽しめる地」、「魅力的で雄大な北の大地」というイメージとは異なる北海道の実像を提示し、単なる「生産の大地」を超えて「暮らし全体が魅力をもつ大地」へと脱皮しようとする姿を紹介する、北海道についての一歩踏み込んだガイドである。各論考に、旅行者でも訪問できる食や農に関連した見学先紹介を併載。

●巻頭言
特集に寄せて
北海道について多面的に深く知り、ともに未来を拓くために……小林国之

 

■特集「深く知りたいあなたへの北海道ガイド

 ──生産の大地+暮らしの大地へ」  
 ……小林国之+久野秀二+秋津元輝 責任編集

座談会
北海道の魅力と課題、新たな可能性
──21世紀におけるフロンティアとしての未来を展望する
……小内純子+加藤肇子+本田大助+
小林国之

 

●北海道農林水産業の現実と未来
 ──求められる役割をめぐる課題と新たな可能性……小林国之

 


■Ⅰ 食べ物生産基地としての北海道

●1  注目高まる北海道産小麦──2000年以降の変容の歴史と今後の可能性をみる……大貝健二

◆訪問先・見学先紹介1
[高い品質を誇る多彩な品種を多様に味わう]

道産小麦を活かしたパン、菓子、麺……深江園子

 

●2  食味のあがる北海道の米──良食味品種の開発と産地体制の整備……小池(相原)晴伴

 

◆訪問先・見学先紹介2
[道産米の生産を支える技術と研究を学ぶ]

北海道立総合研究機構上川農業試験場……吉村康弘

 

●3  日本の食卓を支える北海道の野菜生産
──ホクレンという別格JA連合会の見える役割と見えない役割……宮入隆

 

◆訪問先・見学先紹介3
[生産量全国一が多数ある“野菜王国”の力を実感]

道産野菜を活かしたレストランと直販店……深江園子

 

●4  北海道におけるワイン産業の歴史と現在……佐藤朋之

 

◆訪問先・見学先紹介4
[国内外から注目を集めるワインと産地の魅力を知る]

北海道のワイナリーと取扱飲食店……深江園子

 


■Ⅱ 北海道ブランドの維持・発展の可能性

 

●1  酪農王国の光と影
 ──私たちのミルクはどこまで北海道に頼れるか……清水池義治

 

◆訪問先・見学先紹介5
[北海道酪農の魅力を五感で味わう]

ノースプレインファーム「ミルクホール」……小林国之

 

●2  北海道のポテト生産をめぐる課題
 ──限られた労働力のなかで続けられる生産者の努力……小林国之

 

◆訪問先・見学先紹介6
[農業の歴史と魅力、農協の功績と理念を学ぶ]

JA士幌町 農協記念館……士幌町農業協同組合

 

●3  水産物の交代劇と温暖化

 ──環境変化への対応を続けてきた北海道水産業の歴史……濱田武士

 

◆訪問先・見学先紹介7
[活気溢れる生鮮品流通の現場をみる]

札幌市中央卸売市場……片貝太

 


■Ⅲ 自然をともに、地域に生きる暮らし方

●1  移住先としての北海道人気の理由を探る
 ──北海道移住者へのアンケート調査とクラスター分析から……佐々木優二

 

訪問先・見学先紹介8
[地域住民との交流を通じて津別の日常を体験]

ゲストハウスnanmo-nanmo……都丸雅子

 

●2  若者たちの挑戦と活躍を支援し地域の課題解決と活性化につなげる
 ──移住者に「ここでなら」と思わせる浦幌町の取り組み……李澍

 

◆訪問先・見学先紹介9
[日本最北の有機果樹園で農業体験]

初山別村・木下りんご園……荻原千晴・荻原光央

 

●3  北海道の農村社会の特徴と直面する課題

 ──求められる農事組合型集落の漸進的改革……柳村俊介

 

◆訪問先・見学先紹介10
[一万年の歴史を体感し、味わう]

「鮭の聖地」源流のまち・標津町……清野和之

 


■Ⅳ 持続可能な社会のフロントランナーを目指して

●1  森林資源を活かして環境と地域経済を守るために
 ──北海道林業の持続可能性の向上方策……早尻正宏

 

◆訪問先・見学先紹介11
[北海道林業と木材産業、森林の豊かさをみる]

上川総合振興局エリア/道都・札幌市……早尻正宏

 

●2  文化多様性の尊重と活用による社会イノベーション
 ──白老町の多文化共生、多様性尊重・活用の事例に学ぶ……劉高力

 

◆訪問先・見学先紹介12
アイヌの文化と歴史を知る]

民族共生象徴空間「ウポポイ」……劉高力

●3  北海道の農業分野におけるカーボンニュートラルの取り組みと農協
 ──「JAきたそらち」と「JAきたみらい」を事例に……東山寛

 

◆訪問先・見学先紹介13
[環境負荷低減と持続可能性追求の取り組みを学ぶ]

北海道の有機農産物生産者と取扱店……深江園子

 

■連載 世界の食と農をめぐるシステム転換……久野秀二

 

■連載 ポスト・コロナ時代の食と農を支える──担い手たちの群像

 

■連載 森・川・海の名人に学ぶ──「聞き書き甲子園」作品集から⑩


■連載 ブックガイド──農と食を読む
 

12月発売 ご注文はこちらからどうぞ!

みなさまのご感想・ご意見をメールでお寄せください。

編集部で共有し、内容に応じて誌面でのレスポンスを行います。

こちらからお送りください。

定期購読をご希望のみなさまへ

お得な定期購読をお申し込みの方は申込書をダウンロードのうえ075-212-7235にファクスでお送りいただくか、メール添付 でお送りください(手書き用申込書〈pdf〉データ書き込み用申込書〈Word〉)折り返し郵便振替用紙をお送りしますので、ご納入いただきしだい『農業と経済』を毎号1年間お送りします(振替 00900-1-309387)。

過去80年分の『農業と経済』が読める ​電子版ライブラリ読み放題プランとのセットもございます(こちらは個人もしくは団体向けのサービスで書店さまへの卸はしておりません。また電子版ライブラリは、不特定多数の方が利用されるような用途ではご利用いただけません。ご了承願います)。

書店のみなさまへ

●季刊『農業と経済』は、注文出荷制です。自動配本はありません注文書はこちら)。

●ご案内をご希望の書店さまは、075-212-7235にファクスでお知らせいただくか、メール でお知らせください。

●流通経路は下記の3種類です。

​①トランスビューさま(ブックセラー)経由(返品可)

 https://www.bookcellar.jp/

②小社との直接取引(送料・振込手数料小社負担/委託可。詳細相談ください)

③大取次経由(買切返品不可

不明点等ございましたら、メール でお問い合わせください。

英明企画編集株式会社(出版|書籍編集|編集プロダクション)
京都市中京区御幸町通船屋町367-208 〒604-8051
​振替 00900-1-309387
info@eimei-information-design.com

©Eimei Information Design, Inc.

bottom of page